三日前の夜から、見返峠駐車場に入ったのに、一昨日の朝は、濃霧と雨で断念せざるを得なかった。確かに天気予報も低気圧の通過を告げており、絶望的ではあったのだが。 安比高原から青森県に入る頃、あまりの好天なので、八幡平が晴れているように見えたので再度、アタックを試みる。ところが八幡平アスピーテラインを登るうち、やはり強い雨と濃霧で視界が全くなくなる。一日に二度も断念する羽目に陥った。
昨日の夜は、大館で久しぶりに高校の級友に会い、そのまま見返峠駐車場に着いたのが10:30。
今日が最後のチャンスである。多少の霧でも山頂の見晴台までは行こうと心に決めている。この次くる時は時間に余裕をもって、もっと沢山の散策をしよう。
5:30レストハウスの駐車場を出発。22分で山頂展望台に着く。霧で視界が200m程度であったが、雲海の上に、鳥海、秋田駒ヶ岳、八甲田、そして北海道の山が眺められた。
池を巡る遊歩道を回って6:07レストハウスに着く。寒いので草々に車で下山。 早池峰山に向かう。
上記登山のデータ | 登山日:1998.8.18 | 天候:曇り | 単独行 | 前日車中泊、日帰りそのまま早池峰 登山) |
登山路:見返峠駐車場−八幡平−見返峠駐車場 | ||||
交通往路:前日、車で大館から八幡平アスピーテライン経由見返峠駐車場 | ||||
交通復路:見返峠駐車場−XXXスカイライン経由−東北自動車道(松尾八幡平IC)−早池峰へ |