悪沢岳山頂、赤石岳(赤石小屋から)、赤石岳山頂(2006.8.28)
一年ぶりの百名山。96、97座目を登る。 三角点記録: 小石下(三等)、蕨段(三等)、上千枚(三等)、荒川岳(三等)、一等三角点赤石岳、奥槙沢(三等) |
上記登山のデータ | 登山日:2006.08.27-29 | 天候: 1日目 晴 2日目 晴れ後曇り 3日目 晴れ |
単独行 | 前日、夏季臨時駐車場車中泊 |
行程: 1日目:7:10夏季臨時駐車場バス発−8:00椹島ロッジ入口−赤石岳登山口8:02−荒川岳登山口8:10−鉄塔#22 8:51−9:00鉄塔#23 9:05−林道交差9:35−9:52小石下三角点10:00−10:11林道横断−10:57清水平11:08−見晴台12:07−2210m休憩12:31−駒鳥池13:14−13:39 2475m休憩13:44−13:50千枚小屋 2日目:千枚小屋5:18−5:57千枚岳6:05−6:47丸山3032m 6:56−7:12休憩3115m 7:20−7:24悪沢岳(東岳)−中岳小屋8:25−8:28中岳3080m 8:32−8:39分岐−8:44前岳3068m−9:00分岐9:06−9:42荒川小屋10:08−10:40大聖寺平10:44−11:00 3030mピーク11:38−11:52小赤石岳3081m 11:54−12:06分岐12:12−12:29赤石岳12:45−12:56分岐13:06−13:43休憩2750m 13:47−14:01冬ルート分岐−14:12富士見平14:27−14:55赤石小屋 3日目:赤石小屋5:42−6:55休憩1900M 6:58−7:52椹島ロッジ−バス乗車8:00−9:00夏季臨時駐車場 |
||||
交通往路:8/26午後溝の口出−静岡、笠張峠、井川経由−第一畑薙ダム下夏季臨時駐車場21:00 | ||||
交通復路 :8/29夏季臨時駐車場9:05−静岡、東名、伊勢湾岸、東名阪経由−大阪南港フェリー桟橋 そのまま九州へ |