例年になく、新年登山を早く実現できました。昨年は目標を下回ったので、今年は確実に登って行こうと思っています。百名山の達成目標を2003年とするためにも、今年中には少なくとも8座は登っておきたいものです。
予定では、塩見岳、笠ケ岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、剣岳、雄阿寒岳、大雪山、トムラウシ、幌尻岳、といったところか。
結局南アルプスが最後になりそうである。
5月28日に硝子体出血と網膜裂孔を発症、6月18日ついに裂孔原性網膜剥離症を起こし、今年の山行は断念せざるを得なくなりました。
日付 | 山名 | 標高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 01/05 | 於茂登岳 | 526m | 於茂登登山口往復、沖縄県最高峰(34) |
2 | 01/14 | 御坂黒岳 | 1,793m | 御坂トンネル南口御坂峠登山口往復、日本三百名山(15)、山梨百名山(45) |
3 | 01/19 | 二子山 | 208m | 一等三角点、逗子アーデンヒル往復 |
4 | 03/17 | 顔振峠他 | 879m他 | 吾野−顔振峠−花立松ノ峠−飯盛峠−刈場坂峠−大野峠−白坂峠−定峰峠−白坂車庫バス停、関東ふれあいの道、約25Km |
5 | 03/23 | 外秩父七峰ハイキング | 876m他 | 小川町−官ノ倉山−笠山−堂平山−剣ケ峰−大霧山−橋場バス停、関東ふれあいの道、約30Km、関東百名山(48,49) |
6 | 04/14 | 早戸大滝 | − | 本間橋−早戸大滝往復、日本の滝百選 |
7 | 04/21 | 第17回外秩父七峰縦走ハイキング大会 | 876m他 | 小川町駅−官ノ倉山−笠山−堂平山−剣ケ峰−大霧山−皇鈴山−登谷山−寄居駅、42.195Km |
8 | 04/29 | 鍋割山、塔ノ岳 | 1273m,1491m | 二俣−小丸−鍋割山−塔ノ岳−小草平−二俣 |
9 | 05/06 | 新大日、烏尾山 | 1313m,1136m | ヤビツ峠−札掛−新大日−烏尾山−新茅小屋−大倉 |
* * *Shigeru Shimizu* 2002/05/10* * *